道具は大切
- 2019.03.07 Thursday
- 18:38
仕事場の引っ越しに伴い、しばらく新しい家具や備品がレッスン場でも住居でも必要となる。
いろいろと選択がある中で、組み立て家具は安くうまく作ればかなり重宝するのだが、意外と時間と体力がいる。
先日、台所の大きめのレンジ台を購入したのだが、通常のドライバーでの組み立てに2時間ほどかかり、とうとう手に何か所か豆をつくってしまった。
どうしたものかと考えていたところ、その次の日に散歩をして東急ハンズで物色をしていたら、こんなかっこいいものがあった!
ドイツ製のボッシュ社の電動ドライバー。どうしていままで思いつかなかったのだろう。
さっそく衝動買い。
手に持ってみると、程よく重さがあり握った感触がとても安定している。
レーザー銃のような見た目でかっこいい。
先端に付ける付属の、ドライバーは多くの用途に適応している。
さらに別売りのオプションにより、電動カッターやドリル、ペッパーミルとしても使うことができる。
さっそく使ってみた。
収納スペースのためにテレビ台を購入したので試してみる。(うちにテレビはないんだけれど。)
業務用のような重量はないので、ある程度自重をかけて押し込むことになる。
充電式で、バッテリーがなくなってくると、負荷オーバーのランプが点灯する。
上の赤いスイッチにより、ねじ込むだけでなく、逆回転させてねじを抜くこともできる。
先端には、ポイントライトが付いていて、回転させると同時に作業部分を照らしてくれる。
結果的にゆっくり作業をしたので、時間的にはそんなに変わらなかったが、慣れて集中すれば大幅に短縮できそうだ。
なにより作業が楽しい。
収納ケースも洗練されていて、見た目も良い。
これが5000円ほどで買える。
なんだか通販のCMみたいになってしまった。
ヴァイオリン教室